2014年11月5日 / 最終更新日 : 2020年7月7日 mym_user 野草園オニシモツケ バラ科/別名:鬼下野 茎先に散房状の花序を形成し、白色の小さな花を多数咲かせる。花弁は5枚。雄しべが花弁より長いため、ひとつひとつの花は線香花火のようにかわいらしい。葉は奇数の羽状複葉。頂小葉が特に大きく、てのひら状に5 […]
2014年11月5日 / 最終更新日 : 2020年7月7日 mym_user 野草園フシグロセンノウ ナデシコ科/別名:ゼンバナ 観賞草として植えられている 仙翁 という花があります。これは京都嵯峨の仙翁寺に多くあったからの名前といわれます。この仙翁によく似ていて、しかも茎の節ぶしが紫褐色をしていて黒くみえるところから節 […]
2014年11月5日 / 最終更新日 : 2020年7月7日 mym_user 野草園フタリシズカ センリョウ科/別名: 林中に生える多年草。短い地下茎から数本の茎を伸ばし高さ30~60cm。葉は対生し、普通上部2対の葉は大きい。花穂は通常2本で長さ2~6cm。白く見えるのは雄しべである。名は二人静の意味で静御前の舞に […]
2014年11月5日 / 最終更新日 : 2020年7月7日 mym_user 野草園ヤマツツジ ツツジ科/別名: ヤマツツジとは、山にあるツツジを総称する名前ではなくて、レッキとした和名です。清見では到る所にあり、 食べられるツツジとして昔は子供に人気がありました。 一覧に戻る
2014年11月5日 / 最終更新日 : 2020年7月7日 mym_user 野草園トリカブト キンポウゲ科/別名: 根茎に強いアルカイドを含む有毒植物のひとつ。 強壮、強心、鎮痛作用をもつ薬草としても使用されるが、使用量を誤ると命取りになる。花は独特の形をしていて、庭植えにしたり切り花にも使われる。 一覧に戻る